2019年6月
食道がん:本格的に放射線治療の準備を行った
2019年6月25日
化学放射線療法にすると決めた後、血液検査・内視鏡検査、内視鏡で食道にクリップ設置、CTで本格的な放射線治療の準備、消化器内科診察、入院予約など、今日は多忙な一日。なんとも入院が現実味を帯びてきた。
がんの標準治療とは何? 特別治療がいいなぁ ー がん患者あるある
2019年6月20日
「がんの世界」の言葉は特別だ。予備知識なしで「標準治療です」と言われてわかる人はほとんどいない。ましてや扁平上皮癌・粘膜下層など、遠い世界の話だ。しかしこちらの世界では日常会話になる。事前にネットで調べてもキリが無いので診察中に不明な語句をメモして、あとでネットで調べることをおススメする。
- 闘病記カテゴリー
- 思うこと
食道がんセカンドオピニオン終了後、消化器外科と放射線科で話を聞いた
2019年6月11日
セカンドオピニオンを終えて、今の病院で化学放射線療法にすると決めた。しかし消化器外科や放射線科の専門医の話は聞いていない。そこで、セカンドオピニオン前に主治医にこの二つの診察科の面談をセットしてもらっていた。それが今日だ。
私がやったセカンドオピニオンとは
2019年6月3日
食道がんのセカンドオピニオンのために大学病院へ。セカンドオピニオン費用として最初に32,400円を窓口で支払った。この記事では私がやった背間とオピニオンのやり方について説明する。