2019年3月、
食道がんと言われた。
不安や焦り、時間がないなど、
今、がんで悩んでいる方へ
私の経験が少しでもお役に立てれば。

闘病お役立ちアイデア
IDEAS
告知から3年半で経験した知恵やアイデア。
ウェブ検索方法から、おススメサイト、
セカンドオピニオン、体力向上など、
すぐに役立つことを掲載。
がん名言集 ー 闘病本から:治療に対する心構え
おススメ書籍カテゴリの書評から、これはと思う名言・迷言、参考になる情報を集めました。ここでは、著者が示した「治療に対する心構え」について気になる文章をまとめました。一読いただき少しでも参考になればと思います。
がん闘病で心を落ち着かせるために私がやっていること3つ
告知後や手術前は不安や心が落ち着かない。そんな時のために自分自身で心を落ち着かせる方法を知っておく。ここではメタ認知・コーピング、そして5分後のことだけ決めるという3点を紹介。
がんの告知後、すぐにデジタル関連と金融関連の整理を
がんの手術や抗がん剤などで心身ともにダメージを受け、心身ともにダメージを受ける。そうなる前にネットバンキングやネット通販などデジタル関係の整理を。入院前には家族に手渡すことで、その後、迷惑になるようなデジタル遺品をできる限り解消していく。
おススメ書籍
BOOKS
患者本人・家族・医師・著名人など、
様々な立場の著者の闘病記の書評。
さらに心のケア・お金・終活などの書評など、
数百冊読んだ中から厳選。
がん闘病経験者の知恵が満載:(書評)大学教授がガンになってわかったこと
がん患者の家族も読むべき:(書評)緩和ケア医が見つめた「いのち」の物語
私の闘病記
FIGHTS
2019年4月の食道がん発見から、
大学病院での診察、セカンドオピニオン、
化学放射線療法や退院後の日々を詳細に。
何で自分が…と、誰もが思う。そんな気持ちと
治療の痛みについても書いています。
アイデア募集
みなさんが今までに経験した、試してみた、これは良かった、これはダメだったなどのアイデアや知恵はありませんか?
専用のフォーマットに入力していただければ、確認後、このサイトに掲載します。

おススメ書籍の書評を寄稿しませんか
多くのがん患者の皆さんが
手に取る闘病記。
心に残った、他の方にも読んでもらいたい、そんなおススメの書籍はありませんか?
フォーマットに入力していただければ、当サイトの確認後、このサイトに掲載します。

あなたの副作用はいつ始まって、いつ終わりましたか?
人それぞれと医師や看護師に言われる副作用。
そうは言っても、あの副作用はいつごろから始まるのか、
この苦しみはどれだけ続くのか、わかれば知りたい。
そこで、皆さんの副作用はいつごろから始まって、どの程度続いたか、募集いたします。
